任意整理に関するご質問はこちらをご覧下さい。
Q5.車のローンは今まで通り支払っていきたいのですが、できますか?
Q7.任意整理で分割返済していく場合、
将来の利息は支払う必要がありますか?
Q1.任意整理ってどういう手続きなのですか?
A 任意整理とは、貸金業者との間で、今後の返済額・返済方法等を決め、
毎月支払い可能な範囲で返済していく合意をすることで債務を整理していく方法です。自己破産・
個人再生との違いは裁判外での手続きである点です。
Q2.任意整理が適しているのはどういう場合ですか?
A 毎月の収入から支出(家賃・生活費等)を差し引いた金額(支払可能額)で、
残債務を3年程度で返済できる人は任意整理に適しています。約定利率が高い借入先から長期間にわたって借入れしている場合には、
引き直し計算により元金が大幅に減る可能性があるので、自己破産を選択せずとも任意整理で債務が整理できるケースがよくあります。
また、任意整理は一部の債権者を整理の対象から外すことが可能なので、整理の対象とすると都合が悪い債権者がいる場合には、
任意整理が適しています。(自己破産・個人再生の場合は一部の債権者を外すことは出来ません。)
Q3.家族に秘密で任意整理をすることはできますか?
A 原則としてできます。
貸金業者からの電話や郵便は、全て事務所宛てにするように通知しますし、任意整理は自己破産・
個人再生と異なり裁判外の話し合いで解決するため、家族や知人など第三者に知られる可能性は低いと言えます。ただし、
ヤミ金などの場合はそのような保証はありません。
Q4.勤務先に知られることはないですか?
A 原則としてありません。
貸金業者が勤務先に連絡することはありません。ただし、ヤミ金などの場合はそのような保証はありません。
また、勤務先から借入れがある場合には、勤務先については債務整理の対象から外し今まで通り返済していくことで、
勤務先に知られることを避けることができます。
Q5.車のローンは今まで通り支払っていきたいのですが、できますか?
A 原則としてできます。
任意整理は一部の債権者について整理の対象から外すことが可能です。
車を手放したくない場合にはこれまで通り支払っていけば、車が引き揚げられることは原則としてありません。
Q6.任意整理をすると保証人に何か影響がありますか?
A 影響があります。
受任通知を送ることにより本人に対する取り立ては禁止されますが、
その効力は保証人には及びませんので保証人に請求がいくことが予想されます。
場合によっては保証人についても債務整理を行う必要があります。
どうしても保証人に迷惑をかけたくない場合は、当該債務については整理の対象から外すことを検討することになります。
Q7.任意整理で分割返済していく場合、将来の利息は支払う必要がありますか?
A原則として将来利息を支払う必要はありません。
債権者と和解する際、将来利息はカットしてもらうよう交渉します。
確定した元金を利息なしで分割返済していくので、早期に借金の返済を終了することができます。
しかし、将来利息はあくまで債権者との交渉の結果として免除してもらうものですので、任意整理によって必ず将来利息がカットされる、
というものではありません。
【司法書士絆総合法務事務所】をご覧の皆様へ
借金問題の無料相談をお受けしております。過払い請求、債務整理、自己破産、個人再生、特定調停など、あなたに最適な解決方法をご提供いたします。借金問題の解決は、名古屋駅から徒歩3分の司法書士絆総合法務事務所にお任せください。