空手の試合
先日、形と組手の試合をしました
2人とも初めて参加する大会で
今年初めての観客制限のない大会でした
最初は次男の形の試合で
順調に進んだものの準決勝で
上級生に敗れて惜しくも ...
塀の修繕その④
凹んだ部分の穴埋めも終わり
いよいよ全体にモルタルを塗っていきますが
あまりモルタルが多いと上から下に垂れてきてしまって
だいぶ苦労しましたが
なんとか無事?に塗り終えることができました ...
空手の試合
先日、子供たちの空手の試合がありました
相変わらず人数制限はあるものの
昨年と違って開会式と閉会式を行っていました
まずは長男ですが…
5,6年生の組手の試合で
初戦から上級 ...
塀の補修その3
なんとか形になってきた塀ですが
そのままセメントを塗ると
凹んでいるところのセメントが厚くなって
垂れてしまうので
とりあえず凹みを埋めて
下の方もある程度形を整えてみました ...
空手の強化練習
先日、長男が空手の強化練習に初めて参加しました
軽く打ち込みなどを行った後
1回だけ試合形式で組手を戦った後
その後は数をこなす感じで
ランダムに組手の試合を繰り返し行いました
塀の補修その2
土台を補修したところで
今度は家にある木材で
木枠を作り塀の形を作ることにしました
家にある材料なので
木と木をつなぎ合わせて
とりあえず何とか作ってみました
そ ...
塀の補修
先日、建物の解体にともない
塀に繋がった駐車場のコンクリートを解体していましたが
解体後、塀の一部が崩れ落ちていました…
このままなのも良くないので
DIYで補修をすることに
合同委員会打合せ
先日、日司連で企画している
年末の借金問題についての相談会の会議をしました
最近忙しかったせいもあり
事前に資料を読む時間もなく
会議に挑みましたが
まさかの進行を任されるこ ...
組手の合宿
先日、他の道場の組手の合宿に参加してきました
朝から夕方まで冷房のない施設での練習であったため
見ている方も汗だくで大変でした
午前は組手の練習をしていたようですが
暑すぎるので昼まで避 ...
昇級審査
先日、昇級審査が行われました
前回、子供たちは思ったほど上がらなかったため
今回はしっかりと練習をして臨みました
試験前は厳しい自主練をさせてきたので
二人ともよく頑張ったと思います